※写真は使用イメージです。レンタル品以外も含まれています。
どの年代の女性にも人気のドイツのフェイラー社と、NARUMIがコラボレーションしたテーブルウェアで彩るティータイムテーブルです。
華やかな気分を演出するティーセットとプレートに使用されているカラーに、トレンドのカラーグラスを合わせました。
シンプルなテーブルウェアを多くお持ちの方にとって、イメージチェンジの演出が出来る構成の1つです。ご友人やご家族とのティータイム、お料理教室などのシーンで華やかさを醸し出せるアイテムをぜひお楽しみください。
*下記は、キャンペーン適用(50%off)後の価格です。
|
レギュラープラン |
プレミアムプラン |
2名セット(税抜) |
¥4,300 |
¥3,800 |
3名セット(税抜) |
¥6,450 |
¥5,700 |
4名セット(税抜) |
¥8,600 |
¥7,600 |
5名セット(税抜) |
¥10,750 |
¥9,500 |
6名セット(税抜) |
¥12,900 |
¥11,400 |

-
01
-
ホワイトのテーブルクロスに、華やかなテーブルウェアが映えるようにスタイリング。色とりどりのプレートは、クロス次第でさまざまな雰囲気を演出します。
-
02
-
曲線的な形のテーブルウェアに、動きのあるお花を合わせて楽しげなムードに。
-
03
-
ホットピンクのナプキンのほか、お花によって色を変えてみるのもおしゃれのポイントです。
-
04
-
透明感があるボーンチャイナのティーセットでは、紅茶の色をお楽しみいただけます。

Nihonyanagi Shizuka 二本柳 志津香
社団法人テーブルウェアスタイリスト連合会(TWSA)代表
VMDやデザインを学び雑誌編集に携わった後、
起業。CM・広告・書籍・雑誌・カタログの撮影
スタイリング、空間装飾・ディスプレイ装飾ホテル
店舗飲食店などのディスプレイ什器デザイン
アートディレクションを生業とする傍ら、
イベント出演やテーブルウェアスタイリスト®の
育成に取り組み、雑誌や広告で活躍するスタイ
リストを多数輩出している。
フラワーズティータイム
セット内容(1名分)
フェイラー社とNARUMIがコラボレーションした華やかなテーブルウェアに合わせて、フォルムが愛らしいティー用のカトラリーをセレクト。
今回、グラスはシャンパングラスとワイングラスを合わせましたが、ティーソーダやソーダ水に用いるなど、アイディア次第で演出の幅が広がります。
ブランド | NARUMI |
素材 | BONE CHINA |
サイズ | 長径 273 mm 高さ 26 mm |
取扱上のご注意 | ・金銀装飾等が施されているため、食器洗浄機および電子レンジはご使用いただけません。 ・火花が出たり、色が変化する恐れがあります。 |
素材 | 18-10ステンレス |
サイズ | 上記の順に L 186 mm L 206 mm |
商品名 | カップ |
ブランド | NARUMI |
素材 | BONE CHINA |
サイズ | 容量 210 cc 長径 128 mm 短径 100 mm 高さ 67 mm |
商品名 | ソーサ― |
ブランド | NARUMI |
素材 | BONE CHINA |
サイズ | 径 162 mm
高さ 19 mm |
取扱上のご注意 | ・金銀装飾等が施されているため、食器洗浄機および電子レンジはご使用いただけません。 ・火花が出たり、色が変化する恐れがあります。 |
*EPOCH TABLEを始めるにはログイン/会員登録(無料)が必要です
column
Recipe
レモンタルト
材料
(ミニタルト型 4〜5個分)
・タルト生地
無塩バター 60g
塩 ひとつまみ
粉糖 30g
卵黄 1個分
薄力粉 50g
強力粉 50g
・レモンカード
レモン果汁 レモン2個分(40g)
卵 2個
グラニュー糖 60g
無塩バター 40g
・飾り
メレンゲ、エディブルフラワー、ブルーベリー
レシピ
・タルト生地
1、ボウルにバターを入れゴムベラでクリーム状に練る。砂糖、塩を入れて混ぜ、卵黄も入れてさらに混ぜる。
2、粉類をふるいながら入れ、粉っぽさが無くなるまでよく混ぜまとめる。
3、ラップに包み冷蔵庫で30分休ませる。
3mmの厚さに伸ばし型に敷き、冷蔵庫で2時間休ませる。
4、生地にフォークで穴を開け、170℃のオーブンで15分焼く。
(途中生地が膨らんできた時点で、もう一度穴を開ける。)
焼きあがったら型に入れたまま冷ます。
・レモンカード
1、ボウルに卵を入れ泡立て器で混ぜる。
グラニュー糖を入れよく混ぜ、レモン汁も入れてさらに混ぜる。
2、1に細かく切ったバターを入れて、弱火の湯煎にあて、混ぜながらじっくり加熱する。
3、とろみが付いたら火を止め、ざるでこす。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
仕上げ
1、タルト生地にレモンカードを入れる。
2、メレンゲ、エディブルフラワー、ブルーベリーを飾る。
苺のロールケーキ
材料
(25×30cmの天板)
・ロールケーキ生地
卵 3個
薄力粉 50g
グラニュー糖 70g
無塩バター 25g
・苺クリーム
生クリーム 200ml
ストロベリーピューレ 140g
グラニュー糖 15g
・苺(飾り用) 3個
(半分にカットする)
レシピ
準備:天板にオーブンシートを敷いておく。
バターを湯煎で溶かす。
卵を卵黄と卵白に分けておく。
オーブンを180℃に温める。
1、ボウルに卵黄を入れ、グラニュー糖20gを加え泡立て器で白くもったりとするまで混ぜる。溶かしバターを加えさらに混ぜる。ふるった薄力粉を加え粉っぽさが無くなるまで混ぜる。
2、別のボウルに卵白を入れ、残りのグラニュー糖50gを入れて泡立て器で混ぜメレンゲを作る。
3、1のボウルにメレンゲの1/3を入れ、泡が消えないようにさっくりと混ぜる。さらに2回に分けてメレンゲを加えて混ぜる。
4、天板に流し入れ180℃のオーブンで15分焼く。
5、焼きあがったらすぐに天板から外し、表面にラップをかけ冷ます。
6、ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ泡立て、少しとろみが付いてきたらストロベリーピューレを少しずつ入れ、固めに泡立てる。
7、ロールケーキ生地の表面に苺クリームを薄く塗り、しっかりと巻いてラップをする。冷蔵庫で2時間程休ませる。
8、ロールケーキを6等分にカットし、残りの苺クリームを絞り袋に入れてロールケーキの上に絞り出す。半分に切った苺を飾る。
赤いハーブと桃のソーダ
材料
(200ccのグラス1杯分)
水出しハーブティー 25cc
(ハイビスカス&ローズヒップ)
ピーチミックスジュース 25cc
炭酸水 90cc
レシピ
1、容器にハイビスカス&ローズヒップのティーバッグ1袋と水300ccを入れ、ラップをして8時間程度置き、水出しハーブティーを作っておく。
2、グラスに水出しハーブティー、ピーチミックスジュース、炭酸水の順に入れ、よく混ぜる。